
NPO桜島ミュージアムさんのおかげ様で
毎月 全国各地の “まち”をつくってきた方達の お話を聞かせていただいてます♪
10/1 今回は
徳島・上勝町の過疎の町を U&Iターン希望続出のマチにした@@!
㈱いろどり 横石知二 氏のお話

何もないと思っていた 田舎町には・・
葉っぱと おばぁちゃん達が、あった!!
今では、320種類もの 葉っぱを
料亭などの “つまもの” として年商数億円も売り上げる

95歳のおばぁちゃんが
ハシゴをつかって 木の上に登って
はっぱ をとるのだ@@;
ケータイ片手に パソコンの画面と電話とFAXと・・
しっかり、道具になっているのだ

葉っぱ
が “まち”の誇り、ブランドに
町の ひとりひとりが ゲンキになること。
個にこだわる。
この町だからできること。
ココ、この場所にこだわる。

葉っぱと おばぁちゃん達が、あった!!
今では、320種類もの 葉っぱを
料亭などの “つまもの” として年商数億円も売り上げる


95歳のおばぁちゃんが
ハシゴをつかって 木の上に登って

ケータイ片手に パソコンの画面と電話とFAXと・・
しっかり、道具になっているのだ





町の ひとりひとりが ゲンキになること。
個にこだわる。
この町だからできること。
ココ、この場所にこだわる。

そういぅ 仕組みづくりをしっかりすることや
情報発信をすること など

今回も たーくさん、学びました


桜島大根の師匠:村山さんもいらっしゃってたので

なーんと、またまたたっくさんの
櫻島大根の間引き菜
いただいちゃったのだ

櫻島大根の間引き菜



PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
akabuta
性別:
女性
アーカイブ
ブログ内検索
藍chanをクリックしてネ!
リンク