本日も かごしまルネッサンスアカデミー
鹿大水産学部での
河川や水質の お勉強のあと
鹿児島市を南東へ流下する、甲突川の調査へ
甲突川の源水
甲突池
標高877mの八重山中腹からの 豊富な湧水
周辺の 棚田の水源として、この甲突池がつくられたそうです。
まずは、腹ごしらえ
350円の日替ミニ弁当
セロリ。ちょっぴり甘くてシャキシャキ
うまいっ!!
切り干し大根の味付けも、卵焼きも、白ゴハンも、おいしい
akabuta... 感激っす
鹿児島大学水産学部(下荒田キャンパス) 裏門前
『キッチン菜肴(なな)』
お昼間だけの営業だそうです
水産学部生が・・ うらやましいと、ホンキで思った →
せめて郡元キャンパス近くへも
2店舗目をガンバッテくださったらいいなと
昼食後
水温やpHなど計測し、移動
支流・川田川 と合流したところ、小山田へ
水質調査と、水生生物の観察
赤マルは
カゲロウ、カワゲラ などです
ほんとうは もっともっとたくさんの生物が この中に隠れているんですよ
生息する生物の種類で、水質階級を分類しました
このあたりは 「きれいな水」の分類に
純水 / 甲突池 / 小山田の水
それでもこんなに 濁った色をしています
国道3号線をずずずぅーとくだって
旧五石橋、玉江橋へ
このあたりには
「大変きたない水」の 指標生物がたっくさん。。
でも
「きれいな水」の指標生物も、わりと多かったんです
甲突川河口付近
今回は、調査でバスを降りることはなかったのですが
「大変きたない水」よりも きたない水?
なのかも...
いちにち中 雲ひとつない 快晴
今日の桜島も
錦江湾に きれいに うかんでおりました
通学していたのですが、だいぶ雰
囲気が変わってますねぇ。。。
あれから15年くらい経つので当然
といえば当然ですが。
流されたんですよね。玉江橋。
時の流れを感じます。
祇園之洲の公園へ 移設保存されています。
水害で流出したのは「新上橋」と「武之橋」
私がまだ学生のときでした
こんど鹿児島へ帰ったときは、
一緒にいきたいところ たっくさんです!
なのでぜひ機会をつくってね~
水道水も、基準にのって浄水しているでしょうから
でも ゴメンなさい
虫くんなんて 載せちゃったから
これからもっと暖かくなって
野外でお弁当がココチいい季節ですね♪
あいちゃんゲンキにしてた?
もうすぐ 本業開始っ!!ですね^^
いいナ~
でもタイヘンな作業なのですよね。
^^
やっぱり、もちょっとゆっくり休んでいてくださいね
お手伝いしたい
お手伝いしたーぃ!!!
何月ごろが いちばんジャマになりません??
ほんとに、いいの??