忍者ブログ   
admin
  今日もまた、おいしい!たのしい!うれしい!毎日がおくれますよーに。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

7月最後の2日間 **
熊本・水俣の 愛林館  食育の実習に行ってきました!
   会社の皆さま 月末にゴメンネ

この2日間で
  感動!!!!!てんこもりのため...

今日は 『大豆』 のことだけ

日本の大豆の自給率は 3%ほど。
味噌や醤油、豆腐と
食べるために多くの大豆を必要としている 日本なのに
このままでいいのか_ No ナノデス..

もしも 輸入ができなくなると
おいしい お味噌汁も 食べれなくなるって。

 そんなことを 教わりました。

daizu1.jpg

近くの畑に散策に出かけると
 大豆の葉っぱが 出てきていました。

↓で・・
この畑で収穫されてた大豆で
 手づくり木綿豆腐を作りました

ということで レシピを紹介♪

daizu2.jpg
① 大豆1合+このくらいの水
大豆は、ひと晩 水にひたしておいたものです。

daizu3.jpg
② ミキサーにかけるコト2分!
 教えてくれたおばぁちゃんが言うには、
 「ゆっくり100かぞえてもヨイ!」 とのこと

daizu4.jpg
③ 中火にして 混ぜつづける
 焦がさないよう、しっかり  ピントも、しっかり

④ 鍋の上まで吹き上がってきたら、さし水をする×2回

⑤ 火を止めて、木綿布でこす

daizu5.jpg
⑥ しっかり しぼる → 布の中が「おから」

⑦ 濾されたものが 「豆乳」
 にがりをキャップ1杯・・・(大さじ1くらいだった)・・入れて軽くまぜる

daizu6.jpg
⑧ 中火にかけると分離→「おぼろ豆腐」

⑨ 木枠に木綿布を敷いて、濾す

daizu7.jpg
⑩ 重石のお茶ボトルをのせて、しばらく待つ,,,

*・:*:・★.。・:*:・'☆ できますたー *・:*:・★.。・:*:・'☆

daizu8.jpg

とろり とろりと やわらかくって
 甘みもある とうふができました!


大豆を「畑の肉」と、よく言ったもので
夜ご飯は 豆腐料理でおなかいっぱ

私がこの日に作ったものには・・なぜか豆腐が入らなかったので

↓今回 いっしょに実習に参加したメンバーがつくったお料理です

daizu12.jpg
 プチトマトと
青じそ・小ねぎ・みょうが をトッピング

daizu10.jpg
 豆腐と こごみの 白和え風
(このこごみ、私がカットしました

daizu11.jpg
 おから(卯の花)と
にんじん・ごぼう・にら の炒り煮

daizu9.jpg
 豆腐+牛乳+酢 = カッテージ豆腐
トマトの上に
カッテージチーズ味の豆腐がのっているんです。
その上には大豆になる前の 枝豆ちゃんも
これは イチオシメニューでした

私が作ったサラダも いちお、UP
daizu0.jpg
 黒豚・といもがら・ゴーヤ・みょうが・トマトの黒酢サラダ

お料理は
ほとんどすべて 地元で採れた食材を使ってつくったんです

ほかにもたくさんお料理ありましたけど
 また次回
daizu13.jpg

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
          
 
無題
体に良さそうですね。
写真見てたら、腹へってきました。。。
まつまさ 2007/08/01(Wed)10:06:59 コメントの編集
     
      
こにちは。
まつまささん はじめまして!?

この2日間、
とっても健康的な生活を送りましたよ
豆腐は ほんとにカラダにいい食べものなので
まつまささんも 豆腐
 嫌いでなければ 食べてくださいネ
【2007/08/01 23:54】
              
 
無題
大豆って作るの大変なんだよね。
お薬沢山掛けなくちゃ全部虫さんに食べられちゃうし、
収穫も大変だし・・・でも、痩せた土地でも良く育つそうだから休田なんかで作ると良いんだけど。。。
日本の自給率、上げて行かないとね。
国民皆で考えていかないといけない問題なんだけど、都会の人ってわかってないんだよねぇ・・・
その辺どうするの??安倍さん??
って感じですよ。
クンタです! URL 2007/08/01(Wed)16:54:26 コメントの編集
     
      
ダイズ、ダイジ。
そうだったんですね~
どうりで昨日いただいた枝豆ちゃんには
虫が食べた跡が 多かったんですね
・・ってことは、いつも食べてる枝豆は・・

最近私が感じていたことは
地方都市に住んでいるひとより
 都会に住んでいるひとのほうが
環境問題や食生活について考えてる人が多いってこと。
絶対数が多いということもあるのでしょうね

そして きのうの私の究極の結論!
『地球全体が昭和30年に戻ったらいい!!』
きっと、同じ間違いは繰り返さないでしょうから
【2007/08/01 23:47】
              
 
お疲れ様でした
熊本から参加していた「たなひろ」です。
たのしい2日間でしたね。
またお会いできることを楽しみにしております。私も少しずつ前に進みたいと思います!
たなひろ 2007/08/02(Thu)21:29:32 コメントの編集
     
      
出会えてよかった☆
たなひろさん♪
 ありがとう~(*^・^)/

こうしたい!こうしてほしい!こうなりたい。
 って、しっかりした知識と思いを持ってる たなひろさん
ワタシも負けないよに やってみます
少しずつ
【2007/08/02 23:17】
              
 
餃子教室楽しみです
2日間のご参加、ありがとうございました。お役に立ったでしょうか。手作り餃子教室の開催を楽しみにしております。餃子もそのうち発注しますね。
自由飲酒党総裁 URL 2007/08/02(Thu)23:06:03 コメントの編集
     
      
9月8日です♪
こちらこそ、貴重な経験と出会いを
 ありがとうございました!!

水俣って、けっこう近い ってことが
わかりました。
また 遊びに行きます

餃子教室も お手伝いを 3人もお願いしちゃいました
このメンバーだと、こわいものナシって気がしてます。
しっかりご報告!!いたしますので
【2007/08/02 23:24】
              
 
無題
あなたの魅力が十分発揮できた研修でした。
手作り餃子教室はガンガンでやってください。
食育スペシャリスト講座のの4人で頑張るのですね。

遠慮せずに、新聞社を使うのですよ。
楽しみにしています。

応援しています。
shinobu URL 2007/08/03(Fri)02:43:31 コメントの編集
     
      
ありがとうございます!
セナカを押していただき、感謝してます
ありがとうございます!
元幼稚園先生は 私の妹になります。
もう一人の、元栄養士さんに来ていただけると
鬼に金棒 連絡してみようと思います。
【2007/08/03 14:03】
              
 
無題
わ~~。豆腐を作るなんてすご~~~い☆
しかも美味しそう~~!!

すっごくいい経験が出来るね~(^^)
羨ましいです~☆
まりこ URL 2007/08/03(Fri)13:42:31 コメントの編集
     
      
まりこさん☆
この適当なレシピでも
まりこさんなら カンタンに作れますょ
 いちどぜひぜひ作ってみて~

穴の開いた木枠の代わりになるもの、さがしてみます。
ザルに布を広げて代用しても・・いいかも
【2007/08/03 14:07】
              
 
無題
すごい!

akabutaさん。素敵なことをたくさんしてらっしゃるのですね
昭和30年に,私も同感です
クーラーは使わず,すだれで暮らせる夏があったのですよね

そして!
食いしん坊のわたくしは
今夜,大豆を水に浸して眠りたいと思います~
ゆきち 2007/08/04(Sat)18:19:13 コメントの編集
     
      
ありがとう。
ゆきちさん なんだかね、私
ニンマリがやめられないほど
 ニマニマ笑顔になってます

今夜 お鍋の中の大豆さんたちが
ニコニコしてるの、想像しちゃってます
大豆さんたちもうれしそう

ニマニマのままで 口あけて寝ちゃうと
ヨダレだらけになっちゃうナ。。
【2007/08/05 00:15】
              
 
無題
↓にある餃子教室って??
私も参加できる??
興味津々な私です♪
クンタです! URL 2007/08/09(Thu)19:32:10 コメントの編集
     
      
クンタさんへ
おはようございます!
餃子教室は、
小学低学年くらいの親子で参加♪なんです。
詳細が決まったらまたご連絡します
 ハヅカシイケド
【2007/08/10 08:48】
            
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
プロフィール
HN:
akabuta
性別:
女性
ブログ内検索
藍chanをクリックしてネ!
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) akabutaブッタ!? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++