梅雨に入って最初の日曜日 晴れ
てんこもりの一日の 最初は
産業道路沿いにある 奄美の鶏飯のおいしい♪奄美の里へ
ブーゲンビレア祭&農民良心市
時間の都合で 庭園のブーゲンブレアを見るのは
よしこさん(^-^;でしたが
即売をしていた
ブーゲンの苗で しっかり南国をあじわいました♪
この花を見るといつも
小笠原・父島を思い出します
奄美の里で咲いているうちに 今度はゆっくり
散策にいってみよ~と思います(*^▽^*)/
セグウェイ 試乗してみました!
セグウェイは
電動で動く 二輪車で
重心を移動することで 速度調節から前後進
そして 方向転換まで カラダで操作して動く エコ二輪車
あぶなそうだナァーと 思っていましたが
ろじゃーくん♪さんに 付き添っていただいて
乗ってみると 意外と簡単に 操作できました
楽しかったです ありがとございました~
有機野菜コーナーでは
人参をジュースでいただいたり
玉ねぎやそら豆、ラディッシュ、梅などを Get!
かわの製粉さんの 焼きたての「しんこだんご」も
おいしかった~
しんこだんご は 鹿児島の郷土菓子
みたらし団子の醤油版!
鹿児島の甘口醤油をぬりながら焼いた 香ばしい串団子です♪
今夜は
さや付きのそら豆と ラディッシュを サラダにしました♪
そら豆を さやからとり出して
ゆがいて さらに薄皮をむいて・・
そら豆って、さやと皮に包まれて
タイセツに育てられてるんだなぁーって
今更ながら カンシンしちゃいました
『俺は、君のためにこそ死にに行く』
何のための特攻隊の出撃だったのか-
この日本に残される
家族や彼女の 将来のため・・・?...
昨年秋に
特攻の母 鳥浜トメさんの資料館
「富屋食堂・ホタル館」 や 知覧特攻平和会館
そして
今は お茶やさつま芋の畑となっている
滑走路へ
訪れる機会がありました。
訪れるたびに感じる
おだやかで
ココロの中からやすらげる
薩摩の小京都・知覧のまちは
この、
若くでこの世から飛び立っていった特攻隊の
彼らの英霊が
つくりあげたものなのでしょうか。。
また今年も
ホタル の季節になりました。
こどもの日
鹿児島は いちにちじゅう 雨 :::( ^^)T :::
4階建ての、おーっきな工事現場は
ひと月で 3倍の長さになりました。!!!
今日は 雨で 現場のクレーンも お休みのようでした。
まいにち 思うことですが・・
それにしても デカイ ;∂ロ∂)!!
東開町の木材港のとなりに
4階立ての鉄骨が 組みあがりました!
イオン鹿児島の工事が
着々と進んでるようです
写真では 小さく見えますけど
現場に行くと、けっこう大きいです
実は先日 ここの交差点に
信号機が設置されたんです!
まだ、動いてはいませんけど。
そして なんだか 歩道もできそうですww
これからの東開町が 楽しみですっ♪
イオン鹿児島東開ショッピングセンター(仮称)
2007年・秋開業。
核店舗をスーパー「ジャスコ」とした、モール型ショッピングセンター。
他テナント150入居(50店は地元店)、ショッピングだけでなく
飲食やエンターテイメント、コミュニティ機能も充実、医療なども予定。
雇用2000人予定。
商圏は、車で20分以内、36万人。
敷地面積11万㎡、店舗面積は、43000㎡と鹿児島県内で最大。
4階建、4階と屋上が駐車場3000台近く可能。
環境に配慮したSCをコンセプト
(屋上にソーラーパネル設置、壁面緑化、歩道にシラスブロック使用)
(イオンさんHPよりスケッチお借りしました)
土日のドルフィンポートにて
『半島隅くじら元気市』 パワー全開でやっていました!
隅くじら=すんくじら
薩摩半島の先端・南さつま市と
大隅半島の先端・南大隅町,錦江町,肝付町の
太陽いっぱいの大地と 暖かい海で採れた、物産展でした。
最終日夕方の会場は さらに熱気と元気がいっぱい。
野菜も お菓子も 安い安い
坊津の華
薩摩半島・南端
珊瑚礁の海水をくみ上げ、釜で煮詰めてつくっている
釜だき塩です
1週間かけて ご夫婦で丹精こめてつくりあげるこの塩は
結晶もおおきく
普通の塩とくらべて ミネラルがたっぷり入っているそうです♪
ふつうの塩だけじゃなく、
ブラックペッパー入り・カレー粉入り・黒ごま入り と
用途に応じて便利につかえるように 4種類もありました
会場で 塩屋の旦那様・日高さんとお話をして
こんどの休みに
遊びに行きまーすって、お約束しちゃいました
大隅半島南端・佐多岬
コンニャク芋と 里芋でつくった
『紫色のこんにゃく』
オイルサーディンと
先月soushimeiさんの1dayショップ ちびちびkitchen で購入した
りんごのドレッシングで
カンタン!サラダ♪
そのまま
カンタンお料理ついでに
りんごを はちみつでコトコト煮て
冷凍パイシートで アップルパイ
はじめてつくってみましたー
さらに りんごのフィリングがあまったので‥
アップル餃子
食べた後に 気づいたんですが‥
揚げたらおいしかったのにぃ_(・。・。;;
こんどは 揚げてみよー。
笑売繁盛 ~♪
今日は 天文館 ぴらもーる・ゴンザ通り・テンパーク通りで
“さつま笑福祭(しょうふくさい)” を開催しました!!
雨の中 アーケードは おお賑わい (*゚▽゚)♪
おおきく、おおきく、笑って。
笑門来福
鹿児島実業高校の書道部のみなさんの
オープニングパフォーマンス サイコーでしたぁ♪
昨年末に はじめて臼でついた ◇から芋餅◆
今回は3台のセイロと 3台の臼で
600食分の から芋餅を おおばん振る舞いー
から芋餅は
消化がよく、エネルギーが高い 餅に、
食物繊維、カロチン、ビタミンC・Eなどが豊富な さつま芋を
つきあわせてつくる、
おいしさ+栄養バツグンの 鹿児島の郷土菓子です
きな粉をまぶして さらにgood
** 笑福餅 *** みんなで いただきました♪
そのほか
竹工芸振興組合さんの 工作の実演
今村学園さんなどに 協力していただいた
もち米をつかった創作料理
お餅のプリン や
もち米の皮で包んだ 洋風いちご大福
などなど 楽しいレシピの紹介ができました
枕崎のスカバンド・ARTS(アーツ) の
天文館 初ライヴ
池田小学校の かわいいJAZZバンドとの
コラボもあったりで‥‥
演奏前には 会場をあとにしなきゃいけなかった私は
とぉーっても ザンネンでした
そして
ついたお餅で作った ぜんざい。
みのる園さんの お抹茶。
キャプテン☆クロブタ さんのショー
笑顔いっぱいの いちにちでした。
雨のなか
お祭り衣装に 地下足袋をはいてた akabutaは
今夜の 次の任務!?遂行のために
タターッ と、つっ走って帰ったんですが。。
雨でぬれたアーケードに
ゴムの地下足袋は 合わないようで‥
商店街の ド真ん中で
すてーんって お尻からスライディング
笑福祭会場から
ちょっとはなれたところのみなさんにも
笑っていただけたようでした。
ちっとも痛くなかったしぃ**
めでたし めでたし
akabutaの お兄ちゃん黒豚の
カゴブタくんに 会いに、枕崎へ
鹿籠豚角煮ラーメン@980
さっぱり豚骨スープ。
きっとたぶん、鰹のだしも入っているはず
(違うかな?)
麺は やや細めんで 私好みではないのに‥
ウマカッタ!!!
とろとろ鹿籠豚角煮と このスープは
また 食べたくなる味でした
かつお料理・鹿籠豚料理が食べれる
「だいとく」 さん
TVやHPで見てたのに
場所も名前も忘れちまって、探して探して
やっと 見つけたんですょ☆
お店に かざってあった
保育園の子供たちの 鹿籠豚の絵
耳が カラフルぅ~♪
足が ニワトリぃ~♪ かわいかったです
枕崎駅のちかくの
鰹節工場を のぞいてみました
冷凍カチカチの
カツオの カッチャン
その後
「かつお公社」で
この カッチャン**)
糸のこぎりで シャキィーンってカットされて
おいしそうな
鰹のたたき に生まれかわっておりました
鰹の白子や腹身の 真空パックもあったり
製造過程を ガラスの窓から見学できたり。
買って来ちゃった「鰹の白子」は
やっぱ さつま白波 のお友かな
前に ゆきちさんのブログで
きらきら 夕日にかがやいてる写真を見せていただいて
これまた 会いにゆきました!
「立神岩」
航海安全と大漁満船の 神様岩だそうです。
ここは 太平洋戦争で 戦艦大和 などが沈没した海
南薩の地は
知覧や川辺 そして枕崎と
平和を願う 平和な町ですね。
おだやかな海でした。
鹿籠豚 兄ちゃん
また会いに行きまーす
1月14日快晴
11898人のランナーと たくさんの菜の花
たっくさんの 応援いただいた沿道の方々
熱いアツイ いちにちでしたね!
マラソン出場4回目の私は
これまでになく 朝から緊張4時から目覚めるほど。
そして 風邪も完治してないこともあり
今年も練習しなかったこともあり
ゴールできる自信もナク。。
それが スタートしてみたら、なぜか絶好調
一緒に走り始めたメンバーに追いつき
調子を つかみはじめたと思っていたら、
10キロ地点あたりで
「トイレに行け!」と 脳から指令が
それで ひと休みをとっちゃった私は、
その後20キロまでは
体力と気力と思考とがぐーんと 落ち込んで。。
救急車も出動したこともあってか
ワルイ連想も‥始まり。。
100mの高低差のあるこのコースと同じくらい
浮き沈んだ20キロでした
12時
緊張のあまり 朝ごはんを少ししか食べなかった私に
こんどは
「おなかすいた!」 の指令が
沿道の応援の方々からの
たくさんの差し入れをいただけるのが
この 指宿菜の花マラソン の楽しみなのです が
そういう時に限って‥
ナい‥
走ってることも あったのでしょうけれど
“おなかと背中がクッツク” 経験をしました♪
「ぽんかん食べんね~」 と
手ぬぐいを 日よけがわりに 頭に結んだ、おばぁちゃん。
おもわず
「食べたーい ありがとーぅ」 と
まるごと 1コをいただきました!!
その後も まだまだおなかは食べ物を求めて
トン汁や ぜんざい
さつま芋 お餅 キンカン漬 などなど
おいしいものたくさん いただきました~
おかげさまで
その後は 「ナンダカ大丈夫そう。そのまま歩け!」 の指令
ぽかぽかで 眠くなりはじめるほど
今年は
いつものように ラスト10キロを走り続けることなど
できなかったけど、
毎年 タイムは遅くなるいっぽうだけれど、
ぽんかんのおばぁちゃんにも、
「大丈夫ね?」と言ってくれる 警備のおじちゃんにも、
ガンバレー と 応援をガンバッてる子供達にも、
沿道の皆さん達に 励まされて
今年もゴールまで たどりつくことができました。
だから 毎年 「今年も走ろう!」って
気持ちに なれるんですよね
黄色い 菜の花の香りが
ただでさえ温泉であったかい指宿を
あたたかく包んでくれました。
ランナーの私たちのために
準備から 後かたづけ 掃除まで
今年もほんとに ありがとうございました。
指宿菜の花マラソン♪
だから 好きなんです