朝目覚めて・・・・・・・ びっくり!!!
どれだけ_ 観察できてなかったのか・・
いや
確か・・ 金曜の夜には 眺めたような?
月曜から今朝まで
たくさん雨が降ったり
まいにち夜が遅くて 暗いなかで水をあげたり
だから・・なのかっ????
なかなか 稲穂がでないなぁー
なんでかなー って 思っていたのに
穂がのびてきている
様子もなんにも見あたらなく・・
まーだかナって、思っていたら
花まで咲いています
この瞬間を 見逃している私。
また・・?
来年
それにしても、ヨカッタ♪
稲刈り 楽しみです^^♪
実際・・ 1週間,,,,というより この2・3週間は
ながーぃ ながーぃ期間の 出来事だったような。
充実_ というより
24時間をどう分けるか_ という,,.
何を今日やって、どれを今日は やらないか
なんでもやってみたい私 vs ひとつずつしかできない私
時間管理が苦手なワタシは
まずは
昨日の かごしまルネッサンスアカデミー修了発表会を
無事に終えること。
そして「ワタシ」をひとり休ませること。
納得と、満足と、反省と
ひとまず、終わったので おつかれ様!
かごしまルネッサンスアカデミー修了発表会
写真 あんまりとれてないですけど
また UPしたいと思ってます
先日 指宿・山羊サミットでお世話になりました、
鹿児島大学の名誉教授
萬田正治先生のお話を 聞かせていただくことができました
山羊などの畜産をご専門にされていて
九州農文協の代表を されていたり
全国合鴨水稲会の代表世話人を されていらっしゃったり
その他 いろいろなところで
ご活躍されていらっしゃるかたです。
今は、
霧島の溝辺町・竹子(たかぜ)で
田んぼを耕しながら、お孫さんの保育園のお迎えにいったり
朝晩のご飯をつくったり
たまにはこうやって 講演をされたり
有機米で 焼酎「竹子」を開発されたりと
いつも 楽しそうに笑っていらっしゃいます
今年から、川上小という学校で数年続いていた
アイガモ農法での稲作体験活動が 廃止になりました。
↓先生のお話
昔、たまごっちってあったでしょ。
ひよこが 死んだらリセットできる・・
これが発売されたとき、恐い世の中になったなぁと思った。
食べるものすべてに いのちがある。
その いのちをいただくことが 私たちが生きていくこと。
田んぼで一緒にたわむれて遊んだアイガモを
最後に食べてしまうとは・・ 反対も多かった。
でも
アイガモを通してはじめて
生きもののいのちに気づいてくれたということ。
スーパーのお肉では 気づかなかったこと。
この活動は まちがいではないんだと、自信がもてるようになった。
子どもは、アイガモを食べる話を
理屈でちゃんと、わかっている。
お話をきいて、最後には
「アイガモは 食べなくてはなりません」 と 子どもから話してくれる。
アイガモを食べることを教える時期
いつ?ということはない。
昔 私たちは、親の手伝いで鶏をころして食べていたもの。
萬田先生は
お家と、近所のレストランの生ゴミを
麹菌(米ぬか)で3日発酵させて
にわとりの餌として 循環利用されているそうです。
私も 家畜を飼い始めたら始めてみよう!
昔 学生だった頃
たまごっち 1回きりでやめてしまった 私のココロは
飽きっぽかっただけではなかったコト 思いだしました
今日も
いろんなコトを思いながら過ごしちゃった日曜日
再 -Re またいつの日か
かごしまルネッサンスアカデミー
きのうは
「持続可能な開発」 というテーマで講義の後に
川辺町まで野外実習でしたっ!
♪うす紅の 秋桜が 秋の日のぉ~♪
道路端には地域の皆さんが植えたという
コスモス がきれい
「どうぞ ご自由につんで帰ってください」
って看板と一緒に
東の紅東(ベニアズマ)に対して
西の金時 と言われる 「高系14号」
ホクホクです
出荷できない大きさだからと
芋掘り・・ならぬ、、芋拾い
お土産 たっくさん!!
やった~ (*^-^)v
稲刈り
途中か~っ!!
高齢女性の作業グループ
「若葉会」
ゲンキいっぱいの おばちゃま達は
昼からみんなで グランドゴルフ
加工品を作る婦人会のグループ名は
「どんどんプリティ」
と いうそうです
『農事組合法人 どんどんファーム古殿』
どんどん とは
昔あった用水路・通称 [ どんどん川 ] の
楽しかった思い出から ついた名称
“農村集落環境を守ること” を理念として
農家だけでなく
高齢者、女性、サラリーマンと
農機を共同利用したりなどして、皆で 農業をする。
以前は 川辺地域の中でも
トップを争うほどの農業収益があったという、集落
まだまだ高齢者の割合が ずっと多く
やっと1組の I ターン一家が仲間になられたとのこと。
万之瀬川沿いにそびえる火砕流の崖
清水磨崖仏
そこを流れる 水量豊富な 日本名水100選の水
収穫したばっかりの
新米 ひのひかり
(=゚エ゚=) さつま芋ごは~ん
イッシーのいる? 池田湖に面する
指宿・永吉の棚田です。
日本一はやくに ホタルが生まれて
天皇陛下への献上米をつくっているところ
雨で稲穂が 元気ゲンキ
(手前は・・雑草です;)
カワニナ Semisulcospira libertina
ホタルのえさで、水のきれいなところに
生息する巻貝だそうです
来年
ホタルに会いに、また