忍者ブログ   
admin
  今日もまた、おいしい!たのしい!うれしい!毎日がおくれますよーに。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
ine4.jpg

なぜなに科学者→akabuta は
しらべました

そして、ハッケン!しました。
稲穂のでてくるところ
 

稲穂は 茎の中で生まれて
そして
茎の中を どんどん、どんどんのびてきて

いくつも 籾ができてきて
だんだん、だんだんふくらんで

茎よりもおおきくなったら

ででーんっ!!と 茎から出てくるんです↑↑↑↑↑

ine3.jpg

かぐや稲 って、名づけてみました
 
写りはよくないですけど・・
茎の中で
穂(籾?)が 少~し 影になってるの、わかります??

さわってみたら、この部分だけが かたくって、太い


つぎは・・ 稲の花が開いてるところ_ 見たいもん@@

朝、それも、9時ごろらしい
PR
   
  
   
   
                       
   

朝目覚めて・・・・・・・  びっくり!!!

どれだけ_ 観察できてなかったのか・・
いや
確か・・ 金曜の夜には 眺めたような?

 月曜から今朝まで
たくさん雨が降ったり
まいにち夜が遅くて 暗いなかで水をあげたり

だから・・なのかっ????
 
ine1.jpg

なかなか 稲穂がでないなぁー
なんでかなー って  思っていたのに

穂がのびてきている
様子もなんにも見あたらなく・・

まーだかナって、思っていたら

ine2.jpg

花まで咲いています
 
この瞬間を 見逃している私。
また・・?
来年

それにしても、ヨカッタ♪

稲刈り  楽しみです^^♪
 




実際・・ 1週間,,,,というより この2・3週間は
ながーぃ ながーぃ期間の 出来事だったような。

充実_ というより
24時間をどう分けるか_ という,,.

何を今日やって、どれを今日は やらないか

なんでもやってみたい私 vs ひとつずつしかできない私


時間管理が苦手なワタシは
まずは
昨日の かごしまルネッサンスアカデミー修了発表会を
無事に終えること。
そして「ワタシ」をひとり休ませること。

納得と、満足と、反省と

ひとまず、終わったので おつかれ様!



かごしまルネッサンスアカデミー修了発表会

写真 あんまりとれてないですけど
また UPしたいと思ってます

   
  
   
   
                       
   

toma1.jpg

ベランダのミニトマト

ぞくぞくと 赤く実ってきました♪

toma2.jpg

今朝は・・ お客様

toma3.jpg

ばった

今年2回目 いらっしゃい

   
  
   
   
                       
   

昨夜から  指宿の実家にきています!

ご夫婦 夜中から海外へお出かけのため
数日 小中学生の子供たちの子守

ibu1.jpg

子ども達は無事に 朝
学校へ出かけていったので

次の任務は・・ にわとりと 山羊の朝ごはん

ibu2.jpg

え? このタマゴ いただいていいの?
いつ 産んだもの??

そーんなことを かんがえながら
カメラに撮って



事件発生


ibu3.jpg

2羽 にわとりが・・ 逃げました

追いかけたら

逃げます

たたかうこと 30分


あきらめました~

夕方になると、小屋を開けると入ってくるって言ってたけれど
まだまだ。。昼


ibu4.jpg

7羽中-2羽だけが出てしまったので

先ほどから 悲痛な鳴き声がしています

さみしいのかなぁ。。

   
  
   
   
                       
   

baketuame.jpg

昨晩は 水が少なかった稲に

朝おきると  雨水



畑仕事が好きな祖母は
昔から
「もっと雨が降ってくれたらよかどんなぁ。。」
と、雨を恋しがっています

その思い、やっと感じとることができました


↓ちょいと欲張り・・ですが しっかり強く育ってます♪
baketuame1.jpg




先月 cafe  潮音館のオーナーに連れて行っていただいた
gallery  稲音館

そこでいただいた 「はまぼう」 に
芽が出ました☆

hamabou.jpg

花が咲くのが 楽しみです。

   
  
   
   
                       
   

mame2.jpg

グリーンピース

mame1.jpg

週末にかけて 雨がふるから

畑のえんどう豆をとりたいと~

祖母がいうので ^^ お昼間乗せていきました♪

mame3.jpg

畑からはなれた、駐車場の脇に・・

玉ねぎ3株

どうしてココに、できちゃったの~^^?って
不思議でしたが
しっかり採ってきましたよ

mame4.jpg

甘~ぃ 木苺

mame5.jpg

桑の実

ブルーベリーのような感じ

mame6.jpg

野ばらも たくさん♪

(これは・・食べてません

mame7.jpg

喋喋・・ これも食べてませんっ

近いうちに  桑の実を採りに、また行きまーす

   
  
   
   
                       
   

 リベンジ なのだー。

baketu1.jpg

緑米  あくねもち(阿久祢糯)  もち米の一種

昨年 しっかり栽培ができた友達から
種籾を  贈ってもらったので♪♪

今年も
稲作農家のひよっこ ・・  こぶた?は
バケツ稲  栽培に再挑戦っ!

baketu2.jpg

塩水選!
たまごが浮くくらいの塩水に入れて
沈んだものが、よい種もみ

baketu3.jpg

50~60℃ほどのお湯に 10分ほどつけて、消毒

baketu4.jpg

 水にひたして・・


baketu5.jpg

3日で 白い芽がでたよ



今日でもう、1週間^^♪

明日は  種まきですっ

   
  
   
   
                       
   

先日 指宿・山羊サミットでお世話になりました、
鹿児島大学の名誉教授
 萬田正治先生のお話を 聞かせていただくことができました

山羊などの畜産をご専門にされていて
 九州農文協の代表を されていたり
 全国合鴨水稲会の代表世話人を されていらっしゃったり
その他 いろいろなところで
ご活躍されていらっしゃるかたです。

今は、
霧島の溝辺町・竹子(たかぜ)で
田んぼを耕しながら、お孫さんの保育園のお迎えにいったり
 朝晩のご飯をつくったり
 たまにはこうやって 講演をされたり
有機米で 焼酎「竹子」を開発されたりと
いつも 楽しそうに笑っていらっしゃいます


今年から、川上小という学校で数年続いていた
アイガモ農法での稲作体験活動が 廃止になりました。

↓先生のお話

 昔、たまごっちってあったでしょ。
 ひよこが 死んだらリセットできる・・
 これが発売されたとき、恐い世の中になったなぁと思った。

 食べるものすべてに いのちがある。
 その いのちをいただくことが 私たちが生きていくこと。

 田んぼで一緒にたわむれて遊んだアイガモを
 最後に食べてしまうとは・・ 反対も多かった。
 でも
 アイガモを通してはじめて
  生きもののいのちに気づいてくれたということ。
 スーパーのお肉では 気づかなかったこと。
 この活動は まちがいではないんだと、自信がもてるようになった。

 子どもは、アイガモを食べる話を
 理屈でちゃんと、わかっている。
 お話をきいて、最後には
 「アイガモは 食べなくてはなりません」 と 子どもから話してくれる。

 アイガモを食べることを教える時期
 いつ?ということはない。
 昔 私たちは、親の手伝いで鶏をころして食べていたもの。


 

萬田先生は
 お家と、近所のレストランの生ゴミを
 麹菌(米ぬか)で3日発酵させて
にわとりの餌として 循環利用されているそうです。

 私も 家畜を飼い始めたら始めてみよう!


 

 学生だった頃
 たまごっち 1回きりでやめてしまった 私のココロは
飽きっぽかっただけではなかったコト 思いだしました


今日も
いろんなコトを思いながら過ごしちゃった日曜日

  再 -Re またいつの日か

   
  
   
   
                       
   

 かごしまルネッサンスアカデミー
 きのうは
「持続可能な開発」 というテーマで講義の後に
  川辺町まで野外実習でしたっ!

dondon1.jpg
 
♪うす紅の 秋桜が 秋の日のぉ~

道路端には地域の皆さんが植えたという
  コスモス がきれい

「どうぞ ご自由につんで帰ってください」
 って看板と一緒に

dondon2.jpg

東の紅東(ベニアズマ)に対して
西の金時 と言われる 「高系14号」
 ホクホクです

dondon3.jpg

出荷できない大きさだからと
 芋掘り・・ならぬ、、芋拾い

dondon6.jpg

お土産 たっくさん!!
 やった~ (*^-^)v

dondon4.jpg

稲刈り
途中か~っ!!

高齢女性の作業グループ
 「若葉会」
ゲンキいっぱいの おばちゃま達は
昼からみんなで グランドゴルフ

加工品を作る婦人会のグループ名は
 「どんどんプリティ」
 と いうそうです


『農事組合法人 どんどんファーム古殿』

どんどん とは
昔あった用水路・通称 [ どんどん川 ] の
 楽しかった思い出から ついた名称

“農村集落環境を守ること” を理念として
農家だけでなく
 高齢者、女性、サラリーマンと
農機を共同利用したりなどして、皆で 農業をする。

以前は 川辺地域の中でも
トップを争うほどの農業収益があったという、集落

 まだまだ高齢者の割合が ずっと多く
やっと1組の I ターン一家が仲間になられたとのこと。


dondon7.jpg

万之瀬川沿いにそびえる火砕流の崖
 清水磨崖仏
そこを流れる 水量豊富な 日本名水100選の水

収穫したばっかりの
 新米 ひのひかり




(=゚エ゚=) さつま芋ごは~ん

   
  
   
   
                       
   

2日にわたって 霧島へ
 そう、日帰りで・・


草スキーができる 「まほろばの里」のお隣

 黒豚のいる 『さとう牧場

今朝 生まれたという、まだ へその緒 ついたままの
赤ちゃんクロブタを

 抱かせてもらいました~~(* ^)(^ *)♪

いや、写真なんて・・ないんです

 藍ちゃんもかわいいけど
 クロブタちゃんも かわいかったっ!!


 


嘉例川駅
  はやとの風
kirishima.jpg

駅弁「かれい川」にも入っている
 さつま芋のはいった天ぷら (「がね」といいます)

1コ 50円で食べさせてくださいました

   
  
   
   
                       
   
nagayoshitanada1.jpg

イッシーのいる? 池田湖に面する
 指宿・永吉の棚田です。

日本一はやくに ホタルが生まれて
  天皇陛下への献上米をつくっているところ

nagayoshitanada2.jpg

雨で稲穂が 元気ゲンキ
 (手前は・・雑草です;)


nagayoshitanada3.jpg
 カワニナ Semisulcospira libertina

ホタルのえさで、水のきれいなところに
 生息する巻貝だそうです


来年 
 ホタルに会いに、また    
  
   
        
  
プロフィール
HN:
akabuta
性別:
女性
ブログ内検索
藍chanをクリックしてネ!
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) akabutaブッタ!? ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++